ブログ
産後の骨盤調整♪
出産をすると骨盤が開き体型が変化するため、悩む方は多いかと思います。
なぜ骨盤が開き体型が変化するのか?
赤ちゃんが通る産道を広くするため、恥骨同士がつなぐ恥骨結合や仙骨と腸骨を
つなぐ仙腸関節がゆるむからです。これが出産後の骨盤の歪みとなるのです。
本来、歪んだ骨盤はインナーマッスルなどの働きにより元の状態に戻っていきます。
しかし、妊娠中は身体の重心が変わるため歩き方が変わり骨盤周りの筋肉がアンバランス
になります。
そのままの状態で生活や仕事に復帰するため、人によっては骨盤の歪みが元に戻らないです。
出産後1~2ヶ月は回復期で骨盤が不安定です。
その期間はあまり刺激を加えない方がいいため骨盤調整をするなら最低1か月は空けた方がいいです。
当院でも産後の骨盤調整をしていますので気になる方はお気軽にご相談ください♪
Facebook↓↓↓
あなたにオススメの記事
- てぃーだ
- 2025/05/09
- 【体の軸を整える「丹田(たんでん)」とは?】
- てぃーだ
- 2025/05/08
- ツボシリーズ①「三陰交」〜女性に嬉しい万能ツボ〜
- てぃーだ
- 2025/05/07
- 四十肩と五十肩、どう違うの?