ブログ
ツボシリーズ①「三陰交」〜女性に嬉しい万能ツボ〜
こんにちは、てぃーだ接骨院です!
今回から「鍼灸のツボ」シリーズをスタートします。日々の体調管理に役立つ、身近で効果的なツボをご紹介していきます。
第1回目は、特に女性におすすめのツボ「三陰交(さんいんこう)」です。
■ 三陰交ってどこにあるの?
三陰交は、内くるぶしの一番高いところから指4本分(だいたい約6〜7cm)上にある、すねの内側の骨の後ろにあります。
左右どちらにもあり、自分でも押しやすいツボです。
■ どんな効果があるの?
三陰交は、3つの経絡(肝・脾・腎)の“陰”が交わる場所で、体全体のバランスを整える大事なポイントとされています。
特に女性の体調を整えるツボとして、古くから重宝されています。
● 冷え・むくみ改善
● 生理痛や月経不順の緩和
● 更年期症状のサポート
● 自律神経の調整
● 妊活・産前産後のケア
など、女性のあらゆるお悩みに寄り添う“万能ツボ”です。
■ 押し方のポイント
親指で3〜5秒ほどじんわり押して離す、を数回繰り返します。
お風呂上がりなど体が温まったタイミングで行うと、より効果的です。
ただし妊娠中の方は、刺激を避けたほうがよい時期もあるため、鍼灸師にご相談ください。
■ まとめ
三陰交は、冷えや女性特有の不調に悩む方の味方。
セルフケアとしても取り入れやすいツボなので、日々のケアにぜひ役立ててください。
てぃーだ接骨院では、鍼灸施術も行っておりますので、「もっと詳しく知りたい」「症状に合わせたケアをしてほしい」という方は、お気軽にご相談くださいね。
次回のツボシリーズもお楽しみに!
あなたにオススメの記事
- てぃーだ
- 2025/05/08
- ツボシリーズ①「三陰交」〜女性に嬉しい万能ツボ〜
- てぃーだ
- 2025/05/07
- 四十肩と五十肩、どう違うの?
- てぃーだ
- 2025/05/02
- 「つらい腰痛の原因かも?椎間板ヘルニアについて解説します」